ななととのほのぼの日記

アラサー夫婦がほのぼのと育児(長女:令和4年8月生、長男:令和5年11月)、マイホーム、旅行、趣味のことをお話します(. ❛ ᴗ ❛.)

半年で銀行を退職し県庁・市役所・国立大学法人から合格をもらうまで【既卒・独学の公務員試験:②スケジュール管理】

こんにちは、nanatotoです(。•̀ᴗ-)✧ 

本日は既卒・独学で公務員試験に挑み、合格するまでのお話第2弾として、自分でのスケジュール管理をどのようにしていたかを私の経験から書かせていただきます(*・ω・)

独学で公務員試験に挑むにあたって、いつまでに何をどれだけやればいいか等を自分自身で決めないといけませんが、そのあたりの組み立て方のヒントになれば嬉しいです*

f:id:nanatoto:20190807215805j:image

◆スケジュール管理

独学で公務員を目指すにあたり、自分自身で計画を立て、それを守っていくための工夫を凝らすことは非常に大切です!そのためのポイントを書いていきます(/・ω・)/

◎スケジュール管理のポイント

  1. 規則正しく…模試や試験も朝早くからが多いので普段から早寝早起きを。
  2. 定期的に模擬試験を申し込んでおく…とにかく模擬試験を申し込んでおき、常に直近の模試から逆算して勉強のスケジュールを立てます。
  3. 次の日のスケジュールを前もって考えておく…翌日に何をするかは必ず計画しておく。計画通り進むことで達成感も得られる。
  4. 予備日を用意しておく…独学は経験がないうちは、計画通り進まないことのが多い。それが原因でストレスを感じないためにも予備日を週2日程度設定する。 計画通り進み予備日が空いたら息抜きに使うようにすれば、「楽しく遊ぶためにも頑張ろう」と考えられる。
  5. スケジュール、タスクを可視化できるようにしておく…常に計画を確認できるように紙に起こしておく。下のようなリストを作成しておくと便利。

★週間スケジュールリスト

f:id:nanatoto:20190807215551p:plain

↑このようなリストをExcelなどで作成し、印刷したものを机の上の常に見え、何かあればすぐに書き込める位置に置いておくといいです!
逐一、次は何をやろうか考える時間もなくなり、忘れる不安もなくなり、勉強に集中できるようになります。勉強中の気になったことをメモしとくのにも使えます(◍•ᴗ•◍)

 

★行動記録表

f:id:nanatoto:20190807215609p:plain

1日の行動記録を付けるのもオススメです*
記録に残すようにすることで自分の頑張りが可視化でき、モチベーション維持になります。逆にサボった分も明確になるため、サボり防止にも役立ちました(。•̀ᴗ-)✧

 

◆モチベーション維持

◎モチベーション維持のポイント

  1. 目標は小さく…大きな目標だけだと達成感を得るまで時間がかかり、途中で萎えやすい。 小さな目標にすることでもうひと踏ん張りがきく。集中しやすい。(例:×1日で参考書1冊終わらせる ⇒1時間で参考書20ページ進める)
  2. 休むときは全力で休む…勉強時間と同じくらい息抜きは必要なもの。だらだら勉強するくらいなら1日思いっきり羽を伸ばすと頭がスッキリする。
  3. 受かった後のことを考える、落ちたときのことも考える…合格したときの正のエネルギーも、不合格後の負のエネルギーも原動力になる。焦燥感も、楽天的な余裕も持つべき。2つのバランスが大事。
  4. 名言を貼る…自分の好きな名言を紙に書いて机に貼る。(例:「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」)
  5. 家のことを手伝う(実家暮らしの人)…皿洗いでも、風呂掃除でも簡単なものでも。実家を勉強しやすい環境にするために是非。行うことで新しい発見もあるはず。

 

私が気を付けていたのはだいたいこれくらいです(人 •͈ᴗ•͈)

独学で公務員試験に挑んでいる方に少しでも役に立つことがあればいいですが(๑•﹏•)

 

人間誰しも楽したいし、怠けたくなります。怠けるのが一概に悪だとは私は考えていませんでした。怠けっぱなしにならなければいいんです(◍•ᴗ•◍)そのためにいろいろ自分自身に合った工夫を凝らしましょう!

 

本日も読んでいただきありがとうございます!

ではまた(◍•ᴗ•◍)

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています*

はてなブログの方は読者登録お待ちしております^^