こんにちは、nanatotoです(. ❛ ᴗ ❛.)
マイホーム造りも無事着工しまして早くも引き渡しが楽しみな今日この頃ですが、ここで当初から今日までを振り返り、私たちがマイホーム計画に取り入れたいと考えた11のポイントをご紹介させていただきたいと思います!
●間取りポイント●
間取りでこだわったことを考え出したら出てくる出てくる、、
絞りに絞った私たちのこだわり厳選11ポイントをお伝えします!
計画中に予算などの都合で採用を断念したものもいくつかありますが…(´;ω;`)
①ダウンリビング(ピットリビング)
まず1つ目のダウンリビングを紹介します!こちらは希望通り我が家でも採用できた仕様です(。・ω・。)ノ♡
そもそもダウンリビングってみなさんご存知でしょうか?ピットリビングという言い方もするらしいのですが、上の写真のようにリビングの一画を凹ませた造りのことです!
私は最近マイホームを建てた友人の家で初めて見まして、そこで一目惚れしたのが採用のきっかけでした!
モデルルーム見学でもダウンリビングのある部屋をみると素敵だなぁと感じましたし、将来子供が産まれたときに囲われたこのダウンリビングのなかで遊ばせてあげたらかわいいだろうなぁと想像を膨らませております⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
また、広いLDKの中でも段差があることで区切りができ、メリハリがある印象になりますし、凹ますことで部屋がさらに広く感じやすくなるメリットがあります!一階の天高は2.6mなのですが、このリビング部分は天井も少し上げたので天高3.1mとなりました!ひろーい☆
ここでも老後の段差問題がありますが、50年後の問題より50年間のおしゃれです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
※床断熱材や床下点検が難しくなる等の理由で床を一段下げることはできないというハウスメーカーもありますので、ダウンリビングを検討されている方はメーカーを選ぶ際にしっかり聞いたほうがいいと思います!
②リビング通って2階に上がる
こちらは完全には採用できてないのですが、目的としては達成できた仕様です!
目的というのは、「帰宅したら家族が必ず顔を合わせられる間取りにしたい!」というものです!
玄関からリビングを通らず階段をあがれてしまうと家族が顔を合わせずに各部屋に行けてしまうのでそれは避けたいなと私たち夫婦は考えました。
いわゆるリビング階段みたいな造りですが、リビング階段は暖房効率や音問題でデメリットも明確な造りです。なので、私たちは半リビング階段といった感じの造りにしました。
実物はまた完成したときにお披露目したいと思います(。•̀ᴗ-)✧
③和室をひとつ
和室についても採用の要否に賛否両論ありますが、私たちはタタミコーナーという今どきな方法で和室を造ることにしました!
和室を造っても結局使わなくなるとか、和室を造るくらいならリビングを広くしたほうがいいなどなどの意見も世間では見受けられますが、私たちはやっぱり畳の上でごろごろもしたいなぁという意見でまとまりました。
また、タタミコーナーをリビングのすぐ横に位置づけ、引き戸開ければリビングと一体になる造りにしたので、結局使わなくなる問題もある程度大丈夫かなと思っております!(。•̀ᴗ-)✧
和室にはカウンターもつけたので勉強もできる!はず☆
④木目柄の天井
こちらも採用できたものです!
LDKのキッチン上かリビング上の天井を木目にしたいと考えていて、当初は担当さんに本物の木で見積もりを依頼しておりました。35万円かかるとのことでした…(• ▽ •;)
しかし、打ち合わせ終盤のアクセントクロスを選ぶ段階で木目天井柄のクロスを発見し、こちらなら1万円でできると!
秒でこちらを採用しました!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
天井なのでそんな近くに寄ってみることもないですし雰囲気だけ出せるクロスで十分です!
てか、担当さん早く教えてよ(๑¯◡¯๑)
ちなみに、キッチンの上だと本物の木を使う場合、コンロをガスコンロにはできずIHクッキングヒーターにしなければならないという制限がありました!
⑤無駄なスペース少なめ(廊下、デッドスペースなど)
こちらはできたできてないの判断が難しいですが個人的にはできたと思っています!
廊下のスペースを極力減らして、その分を各部屋に使えるように試行錯誤しました!各部屋をパズルみたいに頭の中でずっとぐるぐるズラしたり当てはめたりして考えてました。結局廊下少なめで使いやすい間取りにできたかなと満足しております!こちらも完成してからまたお伝えしたいと思います♪
廊下を減らし過ぎた場合の注意点としては、開き戸の開く方向によって一方の扉を閉めないと次の扉を開けられなくなる等の不便さが生まれる可能性があるということです!ただ減らすのが良いのではなく、快適さをキープしながらも余分なスペースをカットできたらベストだなと思います!
⑥玄関→土間収納→パントリー→キッチンの動線
将来ベビーカーを使うことを考え、玄関から土間収納を通って家にはいりたい!普段の生活で食材を買って荷物が重たくなるということがストレスとならないよう、玄関近くにパントリーや冷蔵庫を置きたい!と、この玄関からキッチンへの流れを考えました☆結局、パントリーは部屋の奥の設置となってしまいましたが、土間収納と冷蔵庫は玄関近くに設置できました♪これで重たい荷物は帰ってきてすぐにおろせます(◍•ᴗ•◍)
⑦勾配天井
これは機能性とかは考慮していない完全なる願望です!部屋が広く見えるしなによりかっこいい!!ですがこれは採用しておりません、、、
平屋なら採用しやすいですが、私達は建設費用が安く済むように1階2階ほぼ同型の2階建てにしてしまったため、1階のリビングへの採用は諦めました。
2階の寝室を勾配天井にしてもいいかなとも思いましたが、外からの見た目がかっこいいように寄棟のバランスのいい屋根を考えていたため、最終的に勾配天井は断念しました(´ . .̫ . `)
⑧小屋裏収納
こちらも最終的には採用しませんでした。
住友不動産のモデルルームで見た小屋裏が一般的にイメージするような閉鎖的なただの収納ではなく、壁を1面抜き寝室と繋がりを持たせ、上から寝室を見渡せる作りになっていたことから収納兼籠もり部屋として使えそうな点に惹かれたのがきっかけでした!
また、担当さんから小屋裏収納を造るのに約40万円かかると聞き、もっと高いと思っていたので現実的に採用もアリかなと感じました。
しかし、荷物を持って階段上り下りをする必要があるので収納としても結局使いづらさを感じるようになってくるかなという懸念と、高さが十分でないため腰をかがめて使用しなければならないこと、屋根に近いため夏場は猛暑になること、テレワークの波が来ていることもあり書斎を造ることにしたので籠もり部屋もあるな、、ということで小屋裏の採用は断念しました。冷静に考えると40万も安くはないですし(・∀・)
ただ、子供の夏休みの工作など捨てたくはないけどかさばりそうな物などの保管場所としてあとでほしくなるかなぁと今でも少しだけ頭をよぎります…
そうなったら外部収納ですね!
⑨スケルトン階段
私たちの間取りでは、階段は壁に向かって設置し中間で折り返す形を考えています。
リビング内に階段を設置予定のためおしゃれかつ広く見せられるように、また、階段をあがる時の目の前の壁に大きな縦長窓を設置すれば明るい階段になるのでは、と考えスケルトン階段を取り入れたいとなりました!
しかし私たちは知りませんでした、、スケルトン階段めっちゃ高いです!!!軽く100万円を超えるようです!!そんな大金を階段にかけられないけど、スケルトン階段を諦めたくない!!
そこで考えました!中間地点まではスケルトン階段にし、踊り場から先は普通の階段にする!こうしたら約50万円でスケルトン階段を設置することができました☆彡
ただ、半分スケルトン階段、半分普通の階段にする際の注意点として、手摺問題があります!本来折り返し階段は横幅910mmなのですが、半分スケルトン階段にするとスケルトン階段と普通の階段がぶつかる折り返し部分に手摺を設置するためにもう少し横幅を広げる必要があるようです!私たちはここで大変な思いをしたので、間取りを考える際はお気を付けください!
⑩内装アール仕上げ
最近のお家でよく見かけるアーチ型の開口に私たちも憧れを抱いておりました♪
こちらは工事現場の方の手間をとらせてしまうので、1箇所30,000円かかるようです!
しかし流行にのってしまうと飽きがきてしまうかも、、という考えが頭をよぎり私たちは採用しないことにしました。ただ、やっぱ可愛いなぁと思っています*
⑪ニッチ
こちらも最近のお家でよく見かけます!床暖房やインターホン親機等が壁から出っ張ってしまうと生活感がでてしまうため、壁の一部を少し凹ますというものです。こちらは1箇所15,000円かかるようです!これは2箇所設置することにしました。凹ました部分にアクセントクロスを貼るとかわいいかなぁと思ったのと、凹ました場所に雑貨等を置くとおしゃれかなぁと思いまして!玄関とダイニングに設置することに決めました!
まとめ・おわりに
長々とお付き合いいただきましてありがとうございました!
いろいろと思い返していたらこんなにも多くなってしまいました。
モデルハウスや友人の家、インスタを見る等、情報収集に力を入れた結果、こだわりがたくさんでてきてしまいました(*´ω`*)
採用できたものとできなかったものや、あえてしなかったものなどありますが、私たちの厳選したこだわりは以上の11ポイントになります☆彡
みなさんの何かお役に立ててたら嬉しいです!
本日もありがとうございました*
ではまた~( ꈍᴗꈍ)
このブログは「はてなブログ」で運営しています*
はてなブログの方は読者登録お待ちしております^^