ななととのほのぼの日記

アラサー夫婦がほのぼのと育児(長女:令和4年8月生、長男:令和5年11月)、マイホーム、旅行、趣味のことをお話します(. ❛ ᴗ ❛.)

初めてのお引っ越し★

みなさん、こんにちは!!(◍•ᴗ•◍)

お久しぶりです。

仕事がばたばたしていたのと私生活も慌ただしかったため、なかなかブログの更新ができておりませんでした(´;ω;`)

 

新学期にはいり少し落ち着きましたので、最近おこなったお引っ越しについてお伝えをしたいと思います(◍•ᴗ•◍)

 

公務員なので出張はあっても県外勤務はなかなかないだろうと思っておりましたが、縁あってこの4月から1年間だけ県外の市役所に勤務することになりました(☉。☉)

仕事内容としては、台風で被災された地域での義援金や保険料減免に関わる業務一般です。以前このような業務に携わる部署にいたため、少しでも被災された地域の方のお力になれたらと立候補し、今回の派遣が決定いたしました。

 

県外で働くことは望んだこともあり苦でもなんともないのですが、大変だったのはお引っ越しです!!

引っ越し経験に乏しく、業者に頼むにもどうしたらいいものかといろいろ調べはじめたのですが、、

えっ引っ越しってこんなにかかるの?!щ(゜ロ゜щ)

 

見積もりを出してもらいましたが、なんと30万円。。。実は持っているテレビが薄型の引っ越し業者泣かせの物らしく、振動で画面の割れる可能性があることからこの値段になったようです。ちなみにテレビを抜きで見積もりをだしてもらっても20万円でした。(テレビだけで10万円か(>0<;))

これは自分でやるしかない!!!

実は、市の用意してくれたアパートには冷蔵庫や洗濯機などの大型家電が備え付けられているのでそれらを運ぶ必要がありません!また、布団と小さめのテレビであれば希望すればお借りできるということ!!(ただ、テレビっ子なのでほんとは自分のテレビを持って行きたかったな( ;∀;))

自分で運ぶのは、こたつと絨毯と衣類とキッチン用品と洗面用品と小さめの棚いくつかのみです(ノ゚0゚)ノなんだ、少ないぞ!車はマツダcx-5なので全部積み込めれそう!となんだか心にゆとりがでてきてのんびり進めていたら、、これが大誤算の大失敗。

思ってたより荷物が多すぎて車に乗らないと判明したのが出発前夜の20:00頃。どーしよーーー•́ ‿ ,•̀

郵便局も終わってるしなぁ、、と思って検索してたら、なんと!!コンビニから荷物を送れることを初めて知りました•́ ‿ ,•̀ご存知の方多いかもしれませんが、、私は初めて知りました(´;ω;`)

いろいろ調べたのですが、コンビニによって提携している宅配業者が異なるようです。

クロネコヤマト

セブンイレブンファミリーマート

ゆうパック

→ローソン、ミニストップ

 

それぞれの料金は、、

クロネコヤマト

60サイズ(〜2kg)  915円
80サイズ(〜5kg)  1,131円
100サイズ(〜10kg) 1,369円
120サイズ(〜15kg) 1,585円

ゆうパック(どのサイズでも25kgまで)
60サイズ  830円
80サイズ  1,060円
100サイズ   1,290円
120サイズ   1,540円

コンビニの種類でいうとクロネコヤマトと提携しているコンビニのほうが多かったのですが、お値段を見ると全体的にゆうパックのほうがお得!!

ということで近くのローソンに駆け込み、車に乗らなかった段ボール(一応割れ物ではない衣類や、もし届くのに時間がかかっても生活に支障の出ない小物類)4箱を預けることに•́ ‿ ,•̀勝手がわからなかったのですがレジで訳を話すとすぐ伝票をくれました!書き方も分かりやすく、すぐ書けました(*´ω`*)

 

サイズを測ってもらうと100サイズが2箱と120サイズと140サイズが1箱ずつとなり、合計は5,360円(地域で値段が微妙に違うみたいです!そして店員さんの不慮のサービスのおかけで少し安くなってます(。・ω・。)ノ)となりました(◍•ᴗ•◍)30万円が6000円弱で済みました!!うれしいなうれしいな♪

 

こうして初めてのコンビニ宅配を経験し、その後も部屋の片付けをし、勢いで23:30に出発。(荷物積みすぎて後ろがあまり見えなくなってしまいましたが左後ろの窓は見れるように荷物を積み、運転に支障の出ないようにしました。)

f:id:nanatoto:20200404103015j:image

翌日には新拠点に着いてなんとかお引っ越しを終えることができました♪

 

大型家電がなかったことが大きいのですが、自分でお引っ越しができた達成感と、コンビニ宅配の便利さとありがたさに触れたここ数週間の出来事でした( ꈍᴗꈍ)

 

1年間頑張っていきます!

それでは、また(◍•ᴗ•◍)

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています*

はてなブログの方は読者登録お待ちしております^^