こんにちは、nanatotoです(. ❛ ᴗ ❛.)
本日は10連休車中泊の旅4日目の出来事をお伝えいたします(*^-^*)
朝は道の駅天童温泉の隣にあるサンピュアのイートインコーナーで朝食です!なんとここはお蕎麦のセットに加えて、サラダやお米が食べ放題!!食べ放題…いい響きですよね( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ )近隣県の有名なお米(つや姫、はえぬき、雪若丸 等)が炊飯器に入って並んでおり食べ比べができるんです!すごい贅沢(*ノωノ)
お腹いっぱいになりましたが、別腹で甘いものが飲みたくなり、隣のお店の生絞りりんごジュースを購入。これがほんっとにおいしい( *´艸`)さらさらじゃなくて、どろっどろ!いい意味で、です*どろどろの濃い黄色のりんご果汁の上に白いふわふわの泡がのっており、見た目はビールのよう!濃厚でまるごとりんごをかじっているような果実感あふれるジュースでした♪最高!
さて、本日は宮城県にある鐘崎かまぼこの国 笹かま館へ行きます!
なんと入場無料です!ここではかまぼこをいろんな食べ方で食べることができ、豊富なお土産も揃っており、工場見学もやっています(*^-^*)
本当は笹かま手作り体験をしてみたかったのですが、ゴールデンウイークで混んでおり、残念ながら定員オーバーで参加できませんでした( ;∀;)せめて焼く体験はしたい!と思い根気よく並び、なんとかかまぼこ焼き体験はすることができました(*ノωノ)★やった!
肉厚で柔らかく白くて可愛らしい生かまぼこをじんわりゆっくり焼きます*
少しずつ茶色になっていく様子を見るのが楽しく、まだかなぁまだかなぁと何度も裏返してしまいました( ゚_ゝ゚)ノ
こてんこてんしてるうちに、ぷっくりと膨らんできて風船のようになりました*きました!!食べごろです!!!
一口かじるとふわっ!かまぼこがこんなにおいしいとは( *´艸`)マヨネーズや醤油もトッピングできましたよ!
ほかにもいろんな食べ方をしてみたくなり、生と揚げも食べることに!( ,,-` 。´-)
同じかまぼこでも食べ方が違うだけでこんなにおいしさが変わるとは思いませんでした!かまぼこの概念が変わります♪
お次はお昼ご飯!宮城県といえば牛たん!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ゆっくり向かって14:25に利久に到着!するとお店の方がのれんをしまいはじめてました( ゚Д゚)え!!
まさかの営業終了時間14:30!なんとかぎりぎりセーフではいれましたが最後のお客さんとなってしまいました(^-^;
食べたのはこちら!!
分厚くて柔らかいのに噛み応えがあり、すっごくおいしいです!!
セットのスープも味付け最高で牛たんに合います(*ノωノ)
こんなにおいしい牛たんをいつでも食べられる宮城県民の皆様、うらやましい限りです。
4日目は移動が多くあっという間に夜に、、、
本日の宿は、、なんとルートイン横手インターさんです( *´艸`)
え?車中泊は?!と思われた方。
この日は平成31年4月30日!平成最後、そして令和最初となる記念すべき日!なので、今日はホテルでカウントダウンします!
というのはこじつけで・・・3日間連続で足を伸ばせず寝ていたので、いったん思う存ぶん足を伸ばして寝たくなってしまいました・・・苦渋の決断です・・・!(。•́︿•̀。)
そして久々に手足を伸ばして寝転べたため、ふたりとも爆睡。タイマーをかけて令和になった瞬間だけ起きましたが、すぐにまた夢の中へ…睡眠欲に負けてしまいました(*´・ω・)おやすみなさい。
本日の軌跡はこちら!
大きく東にまわりましたが順調に北上しております!さて、残り5日で私達は青森県まで行って愛知県まで帰ることができるのでしょうか( 。゚Д゚。)
5日目もまた書かせていただきます(*^^*)
最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
このブログは「はてなブログ」で運営しています*
はてなブログの方は読者登録お待ちしております^^