こんにちは、nanatotoです(. ❛ ᴗ ❛.)
本日は2日目のことについてお話させていただきます(*´-`)
新潟観光はじまりはじまり~♪
まず日本三大峡谷のひとつ、清津峡に来ました!大人600円ではいれます!トンネル内の道中何ヵ所か外を見れる箇所があり、そこから素晴らしい渓谷の景色を見ることができます(^o^)
トンネルの一番奥ははこんなかんじです!
じゃーん!
地面に水が張ってありますが、両端は比較的水が浅く、歩いて奥まで行くことができます!が、サンダルとかだと濡れてしまうかもしれません(^-^;一番奥(私たちが立っている所)は水がないので奥まで行ってしまえば濡れませんよ(^-^)/
ちなみに8:30からの受付にちょうど間に合うように行きましたが、すでに駐車場が埋まりそうで、帰る頃には反対車線がすごく渋滞していました!行くなら早めにいくことをおすすめします(*^^*)
次は山古志アルパカ牧場にきました!
ここはなんと無料ですo(^o^)o
すごくたくさんのアルパカがいます!餌をあげることができますよ(*^^*)とってもかわいい★いつまででも遊んでいられそう♪でも次があるので去ります(/_;)/~~
お次は江口だんご本店ですo(^o^)o
明治35年創業の伝統ある建物で本格的なだんごを味わえます。
ここのだんご、めちゃくちゃほんっとにおいしいです!!!柔らかくてたれも濃厚で何本でも食べれます!!お昼ご飯があるので3本でがまん!( 。゚Д゚。)
だんご我慢したのでお昼はいっぱい食べるぞ( ,,-` 。´-)
お昼はにぎわい市場ピアbandaiです!
新鮮な魚が刺身や焼き魚となり販売されてます!いろんなとこから買ってきて外のテーブルで食べるスタイルです★
楽しくてわくわく!ちょうどステージでライブもやっていてお祭りみたいな気分を味わえました( ^∀^)
その後は新潟せんべい王国へ!
ばかうけが好きでずっとここに来てみたかったので、来れてよかったです★
せっかくなので手焼きせんべい体験に挑戦!
醤油で絵を描きます!醤油が薄くてほんとに絵が描けてるか不安でしたが、焼いていくとみるみる浮き上がってきました!うすーく描かないと醤油が焦げてしまいます!ご注意を( ゚_ゝ゚)ノ
ばかうけキャラクターのバリンとボリンを描いてみました( ´∀` )b
2日目は慌ただしくあちこちまわりましたが、しめはここ!ばかうけ展望室です(*^^*)
31階から360度見渡すことができます!
新潟の夜景が綺麗でほっと一息つくことができました♪
さてさて、2日目のお風呂は、、
女池湯ったり苑に行きました★
第一印象ザ・地元!!近所の方々がゆったりされており、私たちものんびーり。畳でだらーん。癒されます。あったかい雰囲気大好きです。
テンションが上がってお風呂あがり、牛乳やコーヒー牛乳を1人2本飲んでしまいました( 。゚Д゚。)塚田牛乳めちゃおいしっ
夜は道の駅新潟ふるさと村さんにお世話になりました(*´-`)ここは車中泊の定番スポットなのでしょうか、キャンピングカーがたくさん停まっており、営業時間外の22:30に着きましたがすでにほぼ満車でした( ´-`)
2日目はあちこちまわったので疲れて爆睡 ( ,,-` 。´-)
本日の軌跡です♪
(新潟市近辺のにぎわい市場ピアbandai、ばかうけ展望室、湯ったり苑が近い場所にあるため隠れてしまってます(/_;))
効率よくまわれているかは別として、、行ってみたいところを網羅しようと欲張ってます(*´-`)笑
また3日目以降のこともお伝えしたいと思います!読んでいただきありがとうございましたo(^o^)o
このブログは「はてなブログ」で運営しています*
はてなブログの方は読者登録お待ちしております^^